債務整理をしたらクレジットカードはどうなる?

クレジットカードは残せる?使える?

クレジットカードでの買い物や公共料金の支払い、キャッシングの返済が原因で債務整理をしたいと考えている方も多いでしょう。
消費者金融のカードローンに申し込むより、手持ちのクレジットカードを使用する方が簡単だからです。

 

クレジットカードの利用も信用取引なのでクレジットカードを作るために審査を受けますね。

 

では、本題に入りますが、債務整理をすると借り入れの有無に関係なくクレジットカードは使用できなくなります。
カードの返却を求められる(没収される)こともあれば、破棄するよう求められるところもあります。

 

クレジットカードを持っていて、支払いを期日通り行っていたとしても、べつに利用していた消費者金融の借金を債務整理するとクレジットカードは停められてしまいます。
A社とB社のクレジットカードを持っていて、A社は支払いが済んでおり、支払いできなかったB社を債務整理すると、A社B社両方のクレジットカードが停められます。

 

停められるというのは解約されるということなので、いくら時間がたっても同じカードを再び使うようにすることはできません。
きちんと支払いができているのに、何故A社のカードも停められるのでしょう?

 

カード会社では、定期的に顧客の信用情報の確認を行っています。
年に数回行う会社、カードの使用期限の更新ごとに行う会社と、確認の期間はそれぞれですが、この時に債務整理をしていることが分かると解約されてしまいます。

 

ですから、どうしてもカードを残したいという方は、期限が一番長いカードの支払いだけはきちんとしておけば少しでも長くカードを持っていられます。

 

また、公共料金の支払いをカードで行っている方は、口座引き落としに変更しておきましょう。

 

 

手元に残せるカードはデビットカードのみになります。
デビットカードは利用すると、その時間に口座から引き落としされるため、ローンやリボ払いに対応していません。
審査が必要ないので、いつでもだれでも作れます。
債務整理後でもデビットカードのみは作ることも使うことが許されます。

 

カード払いでなければ対応していない機会があってもデビットカードがあれば安心ですね。